当社サービスご利用の際(はじめてのストレスチェック導入時や委託先変更時)に必要となる安全衛生委員会による調査審議、ストレスチェック開始に向けたご準備やご検討事項をご案内しております。ご準備の段階でも、ストレスチェック支援経験豊かな専属コンサルタントがサポートいたしますのでご安心ください。
ストレスチェック指針にて、事業者様は①事業者様によるストレスチェック実施の意思決定、②衛生委員会による実施方針の策定と規程整備、そして③従業員様への周知というながれで準備が必要となります。外部委託先の変更時も同様、安全衛生委員会による調査審議が必要です。
ストレスチェック制度の実施においては、高ストレス者への面接指導実施後、実施者の意見にて就業上の措置が行われる可能性があり、必ず社内規程を定められることをお奨めしております。詳しくはストレスチェック制度に関する社内規程作成ガイドをご覧ください。
当サービスをご利用いただく際は、実施方式(用紙版、Web版等)を問わず、従業員様にストレスチェックを開始される希望日の2ヶ月前までに所定の方法(Webフォームからのお申し込み、または書面によるご契約締結)にてお申し込みをいただきます。
弊社がご用意する指定フォーマット(Excel形式)にて、ストレスチェック対象となる従業員様データを事前にお預かりいたします。なお個人情報については当社は個人情報第三者認証制度「JAPHICマーク」を取得し高度な管理を実施するほか、各種法令、ガイドラインに遵守すると共に厳密なルールのもとでその取り扱いや管理を行っております。
お電話によるお問い合わせ(平日9時~17時)
TEL:06-6940-0560(代)