ホーム
ストレスチェックサービス
委託先変更支援・導入支援
ご提供実績・サポート体制
個人情報保護・品質管理体制
ストレスチェック
Web版ストレスチェック
スマホ版ストレスチェック
評価・実施者報告方法
個人結果表(結果通知内容)
カウンセリング(専門職による補足的面談)
ストレスチェック集団分析
実施報告書(実施事務従事者様向け)
人材派遣会社様向けプラン
新職業性ストレス簡易調査票(推奨尺度80項目版)
研修・職場環境改善支援
メンタルヘルス研修
パワハラ防止支援
パワハラ防止法(スライド版)
メンタルヘルス対策パッケージプラン
ハラスメントリスクモニタリング支援
お問い合わせ・資料請求
参考|メンタルヘルス対策資料室
料金体系のご案内
資料請求
資料請求・概算御見積書請求フォーム
業務提携
会社概要
代表者によるご挨拶
沿革
お知らせ・ニュースリリース
採用情報
プライバシーポリシー
情報セキュリティ基本方針
お問い合わせ
サポートさんぽβ版
ホーム
ストレスチェックサービス
委託先変更支援・導入支援
ご提供実績・サポート体制
個人情報保護・品質管理体制
ストレスチェック
Web版ストレスチェック
スマホ版ストレスチェック
評価・実施者報告方法
個人結果表(結果通知内容)
カウンセリング(専門職による補足的面談)
ストレスチェック集団分析
実施報告書(実施事務従事者様向け)
人材派遣会社様向けプラン
新職業性ストレス簡易調査票(推奨尺度80項目版)
研修・職場環境改善支援
メンタルヘルス研修
パワハラ防止支援
パワハラ防止法(スライド版)
メンタルヘルス対策パッケージプラン
ハラスメントリスクモニタリング支援
お問い合わせ・資料請求
参考|メンタルヘルス対策資料室
料金体系のご案内
資料請求
資料請求・概算御見積書請求フォーム
業務提携
会社概要
代表者によるご挨拶
沿革
お知らせ・ニュースリリース
採用情報
プライバシーポリシー
情報セキュリティ基本方針
お問い合わせ
サポートさんぽβ版
ここむ株式会社
ストレス調査時の個人情報への配慮
6. 個人情報保護への配慮
職業性ストレス簡易調査票の概要
職業性ストレス簡易調査票の特徴
職業性ストレス簡易調査票の構成
評価(ストレス判定)の方法について
調査の実施や評価にあたっての注意点
ストレス調査時の個人情報への配慮
労働者の心の健康の保持増進のための指針
当ページの掲載情報について
高品質なストレスチェックをお一人300~600円でご提供
個人情報保護や不利益取扱い防止について
物理的な対策や、社内における周知徹底は不可欠
ストレスチェックの実施においては、例えば回答や結果が、調査の実施者と回答者以外の人の目に触れることがないように厳封式の封筒を用いる等の物理的な工夫のほか、ストレスチェックへの受検やその結果が、それ以外の用途(人事考課や管理職層への配下従業員への管理能力を判定する等)では一切使用されてはいけません。
受検者個人に不利益をもたらされることの無いよう、安全衛生委員会による調査審議を行い、ストレスチェック規程を策定し、実施目的等の周知徹底がされる必要があります。
また、ストレスチェック制度で生じる情報においては、「個人情報の保護に関する法律」(平成 15 年法律第 57 号)にも準じて注意深く扱われる必要があります。
従業員のストレスチェックへの対応は「任意」
ストレスチェックは、従業員様による回答は個人の自由な意思によって行われる必要があり、事業者様が強制することは禁止されています。また、強制されたり、回答を強いられていると感じた従業員のストレスチェック結果は不正確な情報を含む可能性が高くなります。
反面、メンタルヘルスにおいても事業者様や管理者側の責任範囲が拡大する昨今、従業員様による積極的なストレスチェック制度への参加は不可欠です。十分な事前説明を行い、従業員様が安心して受検ができる環境整備を行うことは非常に重要です。
お電話によるお問い合わせ(平日9時~17時)
TEL:06-6940-0560(代)
トップへ戻る